直方市 自動車の警告灯 昭和自動車鈑金塗装工場

サブページメイン画像

自動車の警告灯の意味をしっかり把握しましょう!

 警告灯は自動車からのサインです!

自動車の警告灯にはいろいろな種類がありますが、意味をしっかりと認識されていますか?
警告灯が点灯していても「動くからいいや~」と流してしまうと後々とんでもない故障が起きてしまうこともあります
今一度しっかりと警告灯の意味を理解して、車両がどういった合図を出しているのかしっかりと把握しましょう!

なお、エンジンをかける際に全ての警告灯が点くのはシステムチェックのためで全く問題ありませんが、点灯してしまった場合青→黄色→赤の順でヤバさが上がっていきます

各メーカーや年式で多少形が変わったりしますので代表的なものをご説明します
その他の警告灯に関しては取扱説明書で確認するようにしてくださいね!

 エンジンチェックランプ(故障警告灯)

エンジンに取付されているセンサーが何かしらの異常を検知した場合に点灯します
直ちにエンジンが停止する場合もあれば、点灯しても(見た目的には)問題なく走行できる場合とあります
このランプが点灯した場合はできる限り早く点検を受けることをおススメします

故障具体例:O2センサー故障、失火など

 バッテリーチェックランプ(充電警告灯)

自動車に搭載されている発電機(ダイナモ、オルタネータと呼ばれる)がきちんと発電できていない場合に点灯します
発電機が発電できていないのでバッテリーの蓄電量のみで動いている状況ですので、バッテリーの残量がなくなればエンジンは停止します

故障具体例:ファンベルト劣化、オルタネータ故障など

 オイルチェックランプ(油圧警告灯)

エンジンオイルの圧力が規定量以下になると点灯します
この規定量というのがエンジンが問題なく動ける最低ラインなのでこのランプが点灯したらすぐに工場でエンジンオイルの交換を受けてください!
放置したまま運転しているとエンジンが焼き付いてしまい再起不能に・・・

故障具体例:燃焼室内へのエンジンオイル混入(オイル上がり/オイル下がり)など

 水温警告灯

昔はメーター内に冷却水の水温メーターがあったのでこの警告灯はありませんでしたが、最近はメーターが少ない車種も増えたため、この警告灯が使用されるようになりました
冷却水が高温になりすぎてエンジンがオーバーヒートを起こす寸前になると点灯します
この警告灯が点灯したら速やかに道路脇によけてエンジンを停止してください!
じゃないとエンジンが再起不能になってしまいます!

故障具体例:冷却水量不足、ラジエターファン不良、ラジエター故障など

 ブレーキ警告灯

パーキングブレーキがかかっていることを知らせる警告灯ですが、実際にはブレーキ系統の異常を知らせる警告灯でもあります
自動車のブレーキはブレーキフルードというオイルを使った油圧式ですが、このブレーキフルードが少なくなると点灯することもあります
ですから点灯した際にサイドブレーキを解除しても消えなかったならブレーキが故障していることを知らせているわけですね!
実際に古い車にはサイドブレーキを引いても点灯せず、ブレーキフルードが減った場合にしか点灯しない車両もありました

故障具体例:サイドブレーキワイヤー異常、ブレーキフルード漏れなど

 ABS警告灯

ABS(アンチロックブレーキシステム)の電子制御に異常が起こると点灯します
点灯してもABSシステムが使えないだけで通常走行は可能です
その代わり急ブレーキなどをするとブレーキがロックしてしまい、ハンドル操作はできませんのでご注意ください
あと特殊な事例ですが、駆動輪(大抵の車は前輪)はスリップしていてその他の車輪が動いていない場合にも点灯することがありますが、これは特に異常ではありませんので、その後通常走行すれば自然と消えます

故障具体例:ABSセンサー異常、ABSユニット故障など

 エアバッグ警告灯、シートベルト警告灯

よく見かけるおなじみの警告灯ですね
左側:エアバッグ警告灯=エアバッグに異常があれば点灯
右側:シートベルト警告灯=シートベルトがきちんと装着されていない場合に点灯
という意味があります
またエアバッグ警告灯はこのマークの他に『AIRBAG』『SRS』などの英語表記バージョンも存在します

ちなみに事故等でエアバッグが開いてしまった場合、この辺の警告灯は点灯し、エアバッグ+シートベルト+コントロールユニット(コンピュータ)をぜーんぶ変えなくてはいけません
お値段総額¥300,000-超えなので安全運転を心がけましょうね!

故障具体例:エアバッグシステム異常(ハンドル交換時などに起こることがある)、シートベルトステー故障など

 まとめ

様々な警告灯がどんな意味を持っているのか、どういった場合に点灯するのか、ある程度把握できたのではないでしょうか?


これらの警告灯は自動車、または搭乗者が安全に道路を走行できるために備えられた安全装置の一種です
もちろん車検時には子の警告灯がきちんと作動しているのかも点検されています
きちんと作動していなければもちろん車検は不許可
改善しない限り車検には合格できません


これを機会にご自分の愛車にはどんな警告灯があってどんな意味があるのか調べてみてはいかがでしょうか?
また警告灯が点灯した場合、できる限り早くディーラーや工場へ修理の依頼してください
手遅れになると高額な修理費になりますよ!

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0949-22-3072
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お見積りフォームはこちら

車検/修理の他のページ

LINE
お問合せ
お見積り