直方市 全塗装実例 ランクルプラド LJ78W 宗像市より 昭和自動車鈑金塗装工場

いつも外注して下さる整備工場様からランクルプラドの全塗装のご依頼です。
サビもない綺麗なプラドですよね。
キッチリと全塗装していきます!
今回は当店の全塗装通常コースで行いますよー(`・ω・´)
こういったランクルなどのSUV系の車種はスペアタイヤキャリアーを外してスムージングも、とのご依頼も多いのですが今回はナシとのご依頼です!
通常コースですのでドアの内張りやドアガラスなどを外していきます!
内装の他にボンネット、オーバーフェンダー、クォーターガラス、ドアミラーなども外して塗装の下準備を進めていきます。
塗装をするとそれまで気付かないレベルの凹凸が一目でわかるレベルにまでなってしまいます。
ですので、車体全面をくまなく調べ、ほんの少しの凹凸さえも見逃しません!
ついでに運転席側ドアの鍵穴のところに大きめな凹みがあったのですが、サービスで直しちゃいました(笑)
凹みの修繕、パーツ外しが終わったらサフを噴いていきます。
サフが乾いてサフ研ぎをしたら塗装準備は完了です!
ブースに入れちゃえば塗装が始まります。
入庫した時点で右フロントのオーバーフェンダーが切れてしまっていました。
このままでは塗装できないので修繕していきます。
このオーバーフェンダーはFRP製ですのでFRPで補修していきます。
修繕が終わったらサフを噴いて塗装していきます。
サフ研ぎも済んだのでブースに入れて塗装開始です!
気付いた方もいると思いますが、サフは塗る色によってサフ自体の色を変えています。
塗装色の発色が良くなるように下地の色を変えている、と言うわけですね!
塗り上がったので表面のブツ取りや磨きなどを行います。
今回塗装した色はマツダの「バーニングレッド(ブレイズレッド)」です!
懐かしのファミリアやカペラ、サバンナRX-7(FC)なんかの色ですね。
個人的にはかなり好みな色なんですよねー。トヨタの赤は目に痛い・・・
磨きが終わったら外したパーツを組み付けていきます!
今回はガラスにスモークフィルムを貼って欲しい、とオーナー様の注文がありましたので、ガラスを外していた間にフィルムを張っておきました。
外したパーツも組み終わると最終チェックを行います。
ブツはないか、磨き残しはないかなどをチェックしていきます。
全て済みましたので、手洗い洗車を行って納車となりました!
整備工場様にもご納得いただけました!
ありがとうございました!
お電話でのお問合せは
0949-22-3072
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お見積りフォームはこちら