直方市 リフレッシュ実例 サニートラック GB122 北九州市より 昭和自動車鈑金塗装工場
根強い人気のサニートラックのリフレッシュ作業のご依頼を受けました!
すごく綺麗な固体ですが天井の凹みの修理とゴム製品の交換、ドアガラスランの塗装を行ってリフレッシュしていきます!
この車種はまだまだゴム関係のパーツが出てくるのでリフレッシュ作業がはかどります。
天井の作業をする際はまずガラスを外します。
こうしないと塗料がガラスのゴムモールの際で止まっちゃいますから剥がれやすくなりますし、何より仕上がりが断然綺麗になります!
今回はゴムモールも交換するので一石二鳥ですね。
塗装を剥離し、貼り付け天井ですので特殊な方法を使って鈑金し、パテで形を整えます。
茶色いのは昔のポリパテですが、これが天井一面についてました(苦笑
塗装ブースに入れてサフ→サフ研ぎ→本塗り→クリア塗装と行っていきます!
今回のお車は車体の本来の車体色である白から色替えでガンメタリックにパールが入ったような色になっています。
現車カラーに似たカラーコードから配合を決めて調色し、現車と見比べながら配合を変えて合わせていきます!
綺麗に塗りあがりました!
黒系統は特に塗装面の凹凸が目立ちやすく、今回は3コートパールメタリックという難しい塗装色でしたが、綺麗に塗れました!
綺麗に磨いてしまうと次はゴム関係の交換を行っていきます!
屋根が終わったので今度は三角窓などのゴム類を交換していきます!
ドアを分解してガラスランだけを取り出して三角窓を外していきますが、さび付いててなかなか取れません(汗
旧車全般に言えることですが、こんな風に錆びたパーツを外す時に力任せにやるとパーツが折れてしまい、修復不可能になることがあります!
こういう時は浸透性の高い潤滑剤を吹き付けて焦らずゆっくり外していきましょう。
今回私が使ったのはWAKO'Sの「ラスペネ」という浸透性潤滑剤でした。
窓が外れたらガラスランをつや消しの黒に塗装し、新品のゴムを組みつけていきます!
左側の写真が外した直後なのですが、三角窓の根元が錆びてますよね。
これじゃ動きが悪いしサビがそこから広がるだろうとの判断でサビを落とし、サビ止め剤と耐水性の防錆潤滑剤を塗布して組み付けました!
最後に外していたフロントガラスのゴム、メッキモールを替えて組み付け、両ドアのベルトモールも新品に変えて終了です!
最後に室内・外とエアーブローして埃を飛ばし、交換時にどうしても着いてしまうガラスの汚れを綺麗にしてからのお渡しとなりました。
お客様には今回調色した色をタッチペン用に少しお渡ししてます。
さびなど出ましたらそれで応急処置して下さいね!
ありがとうございました!
綺麗になった全景の写真を撮り忘れるという致命的なミス・・・orz
お電話でのお問合せは
0949-22-3072
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お見積りフォームはこちら
【愛車の保護】長期塩害対策防錆剤【旧車の友】
フレーム修正
修理実例 ムーヴ 保険適用 鞍手郡鞍手町より
修理実例 カルディナ 保険適用+現金お支払い 直方市
修理実例 BMW525i 保険適用 宗像市より
修理実例 ベルタ 外注 直方市より
修理実例 サンバーディアス 福津市より
リフレッシュ実例 サニートラック GB122 北九州市より
サビ穴修理実例 ホンダ アコード 直方市より
サビ修理実例 日産 サファリ WYY61 行橋市より
修理実例 日産セレナ PC24 宮若市より
修理実例 スズキ ワゴンR MH22S 直方市より
修理実例 トヨタ プリウス ZVW30 直方市より
修理実例 ホンダ FIT3ハイブリッド 直方市より
修理実例 ワゴンR 事故修理 直方市より
エアロ取付 ZC32S スイフトスポーツ 北九州市より
修理実例 ボルボ V40 田川市より
ガラス交換 FIT GP2 直方市より
ガラス交換 アルト 直方市より
修理実例 キューブ 左側凹み修理
修理実例 ハスラー MR41S 直方市
【アンダーコート】ダイハツ ミラココア【塩害対策】